Apple IDをクレジットカードなしで作成! Apple公式サイトより作成・取得して使いはじめる方法

Apple IDをクレジットカードなしで作成する方法
スポンサーリンク

Contents

Apple IDについて

Apple IDは、すべてのAppleサービスにアクセスするために使うアカウントです。

1つのApple IDで

  • Apple Store
  • iTunes Store
  • App store
  • iBooks Store
  • Apple Music
  • iCloud
  • iMessage
  • FaceTime

などのAppleのサービスが利用でき、すべてのデバイス(Mac・iPhone・iPad・iPodなど)で同期ができます。

また、連携機能を使うと、Handoff・Instant Hotspot・通話・SMSなどをAppleのデバイス間で、例えばMacでの書類の作成をiPadで引き継いだり、iPhone経由でMacなどで通話をしたりといったことが可能になります。

便利なサービスや機能が盛り沢山ですね。

Apple IDを作成する前に

Apple IDを作成・取得は無料です。

Apple IDを作成する場合、いくつかの方法があります。

代表的な方法として

  1. Apple公式サイトのMy Apple IDにアクセスしてApple IDを作成
  2. iTunesからiTunes StoreにアクセスしてApple IDを作成
    ※ その他、iCloudにはじめてサインインする時や新しいデバイスを設定する時などにも、Apple IDを作成することができます。
  • 1は、登録時にクレジットカードまたはiTunes Cardの登録が不要。
  • 2は、登録時にクレジットカードまたはiTunes Cardの登録が必要。

※ ただし、iTunes StoreやApp Storeなどで音楽・ムービー・Appなどを購入するには、クレジットカードまたはiTunes Cardの登録が必要になります。

このページでは、Appleの公式サイト My Apple ID にアクセスしてApple IDを作成する方法をご紹介します。

 Apple IDを作成するのに登録が必要なものは次の通りです。

  • Apple IDユーザー名として使う有効なメールアドレス。
  • パスワード
  • 本人確認やパスワードのリセットに使う、3つのセキュリティ質問と答え。
  • 生年月日

iTunesからApple IDを作成したい方はこちらをご覧ください。


スポンサーリンク

Apple公式サイトよりApple IDを作成する

1. Apple公式サイト、My Apple IDにアクセスして「Apple IDの作成」をクリック。

My Apple ID – Apple

My Apple ID

2.「Apple IDを作成」ページのフォームを入力 >「次に進む」をクリック。

 入力フォームの上から

  1. Apple IDとなるメールアドレス
  2. パスワード
  3. 名前
  4. 生年月日
  5. セキュリティ質問1〜3

3〜5は本人確認やパスワード紛失時などに使用されるものです。

Apple IDを作成ページ

3. メールアドレスを確認する。

3-1. 先ほど入力したメールアドレスにAppleからメールが届くので、メールを確認。

メールアドレスを確認のメッセージ

3-2. Appleからのメールに「確認コード」が書かれているので、そのコードを入力。

Appleサポートからのメール内容

3-3. コードを入力したら「確認」をクリック。

確認コードを入力

Apple IDの作成は、これで終わりです。

次は、作成したApple IDをiTunesで設定します。

えっ!終わりじゃないの!!

と思ったでしょうが、iTunesで設定をしないとiTunesにサインインできません。

もちろん、iTunes StoreやApp Storeなどで音楽やアプリを購入することもできませんので設定をしておきましょう。

Apple IDをiTunesで設定

1. iTunesを起動 > ステータスバーの「アカウント」>「サインイン」をクリック。

iTunesメニューバーのアカウント項目

2. Apple IDとパスワードを入力 >「サインイン」をクリック。

iTunes Storeにサインイン

3.「レビュー」をクリック。

「このApple IDは、iTunes Storeで使用されたことがありません。」アラート

4.「iTunes Storeへようこそ」のページで「続ける」をクリック。

iTunes Storeへようこそ

5. 利用条件とプライバシーポリシーを確認にして「同意する」をクリック。

※「利用規約を読みました。内容に同意します。」にチェックを入れるのを忘れずに。

利用条件とプライバシーポリシー

6.「アドレスを確認」ページで、お支払い方法・請求先住所を入力する。

  1. お支払い方法は「なし」を選択可能。
    ※ ギフトカードのフォームは空白でOKです。
  2. 請求先住所のフォームはすべて入力必須です。
    ※ 「建物名/部屋番号」のフォームは空白でもOKです。
  3. 「続ける」をクリック。
支払い方法とアドレス入力

7. iTunesの設定は、これで完了です。

あなたのApple IDがiTunes Storeに登録されました。

以上です。

お疲れ様でした。


スポンサーリンク