【iPhone】LINE アカウントにメールアドレスを登録する

LINEにメールアドレス登録
スポンサーリンク

LINE は、メールアドレスを登録しなくても通常の利用はできるので、特に不便さも感じません。

ですが、LINE にメールアドレスを登録することで、便利な機能が利用できるようになります。

Contents

LINE アカウントにメールアドレスを登録すればできること。

  • 機種変更などでの LINE アカウントの引き継ぎ
  • PC版/iPad版 LINE の利用
  • LINE STORE の利用(スタンプなどの購入)

特に、機種変更や初期化などする際に、現在の LINE アカウントを引き続き利用したい場合は必ずメールアドレスの登録が必要です。
LINE アカウントの引き継ぎをすれば、現在の状態(友だち・スタンプ・トーク履歴・Keepなどに保存しているデータなど)をそのまま引き継ぐことができます。

ただし、条件などがありますので詳しくはこちらをご覧ください。

では、LINE にメールアドレスを登録する手順を見ていきましょう。

LINE アカウントにメールアドレスを登録する

1. LINE アプリを起動させたら「 ・・・ 」>「設定(歯車)」の順にタップして進む。

トークとメニューの画面

2. 「アカウント」>「メールアドレス登録」の順に進む。

メールアドレスを登録していない場合は「未登録」となっています。

設定とアカウント画面

3. メールアドレス登録。

「メールアドレス」と「パスワード」を入力し、「登録する」をタップ。

メールアドレス登録

4. 認証番号の確認。

登録したメールアドレスに LINE から「メールアドレス登録確認メール」と題したメールが届くので4桁の「認証番号」を確認しましょう。

ちなみに iPhone でメールを確認している場合は、メール内のリンクをタップして「メール認証」を行うこともできます。

LINEから届くメール

5. LINE アプリに戻りメール認証。

  1. 「認証番号」を入力して「メール認証」をタップ。
  2. メールアドレス登録完了アラートが表示されたら「OK」をタップ。
メール認証

メールアドレスの登録完了です。

「未登録」だった表示が「登録完了」に変わりましたね。
ちなみに「メールアドレス登録」だった表示も「メールアドレス変更」に変わります。

アカウント画面

スポンサーリンク

まとめ

メールアドレスを登録することにより、LINE STORE を利用してスタンプなどのアイテムを購入したり、その他のデバイス( PC版/iPad版 LINE )でログインして利用もできるので楽しみや便利さが増します。

特に LINE アカウントは機種変更した後も同じ状態で利用したいものです。

それにはアカウントの引き継ぎ設定が必要となるので必ずメールアドレスの登録はしておきましょう。

LINE アカウントの引き継ぎ方法はこちらをご覧ください。


スポンサーリンク