【Mac】外付けSDD/HDDのフォーマット形式を変更する方法(APFS導入以降)
macOS High Sierra のリリースにより、「APFS (Apple File System)」という新しいファイルシステムが導入されました。 「APFS」では、物理ディスクの直下に「コンテナ」が作ら …
macOS High Sierra のリリースにより、「APFS (Apple File System)」という新しいファイルシステムが導入されました。 「APFS」では、物理ディスクの直下に「コンテナ」が作ら …
Mac で使用できるフォーマット形式や方式(パーティションマップ)が色々とあり、それぞれ特徴があるので一覧でまとめてみました。 ※ 使用 OS は、macOS High Sierra となります。 フォーマット形式につい …
USキーボードで「caps lock」キーを入力切替に割り当てたときに起こったトラブルについて Mac で USキーボードを使用している人も多いと思います。 USキーボードの場合、JISキーボードと違い「英数・かな」入力 …
Mac には標準搭載で「キーボードビューア」や「絵文字ビューア」というデスクトップ画面にキーボードや文字ビューアを表示させる機能があります。 POINT 「キーボードビューア」と「絵文字ビューア」 キーボードビューアとは …
Mac の US キーボードには、英語と日本語の入力を切り替える単体キーがなく、入力ソースを切り替えるには「control + space」のショートカットキーを使わなくてはなりません。 ※ OS X El Capita …
OS X El Capitan から US キーボードの「日本語入力切り替え」ショートカットキーが変更されました。 ちょっと混乱している人も多いので、簡単にまとめておきます。 ※ 以前のショートカットキーを載せているサイ …
OS X El Capitan から導入された新機能の「ライブ変換」。 当初は、使っていくうちに動作が重くなるなどの不満の声もありましたが、macOS Sierra では問題点も改善され、ストレスなく使えるようになりまし …
macOS High Sierra (バージョン10.13)のリリースよりAPFS (Apple File System)が導入されました。 iPhone や iPad の iOS では、バージョン10.3 から導入され …
Mac の「ディスクユーティリティ」を使い、SD カードをフォーマット(初期化)する方法をご紹介します。 簡単にできますので、ぜひ活用してください。 SD カードをフォーマット(初期化)する 1. Mac に「SD カー …
Mac で不要になったアプリをアンインストールするとき、アプリをゴミ箱に捨てて削除してもいいのですが、この通常の削除方法だとアプリの「関連ファイル(ゴミファイル」が残ってしまいます。 アプリケーションは基本的に「Appフ …
「Andy」はAndroid を PC 上で動作させるエミュレータソフト。 デフォルトでは日本語表示には対応しているが、日本語入力は未対応。 なので今回 Andyに「Google 日本語入力」アプリをインストールして日本 …
Mac や Windows で Android OS をエミュレートして PC 上で Android を動作させてくれるのがエミュレーションシステム。 そのエミュレータの中でも多機能で使いやすく、Mac に対応している「 …