Apple– category –
-
【作業効率アップ】Macで日本語入力中に入力モードを切り替えずに半角スペースを入力する便利なショートカットキー
日本語入力をしているときに半角スペースを入力する機会が多々あったりします。 入力モードを「英数」と「かな」キーで、いちいち切り替えていては効率が悪いのでショートカットキーで一発入力しちゃいましょう。 すごく役に立つ便利な機能ですよ。 日本語... -
【個性派必見!】iPhoneの着信音を作成する方法
iPhoneの着信音。 デフォルトのままではあじけないですよねぇ。 みんなといっしょで個性もないしぃ。 それに、着信音が友達や同僚といっしょだと誰かの携帯電話が鳴った時、自分の携帯電話が鳴ったとつい反応してしまう。 なんてことを解消するために、iPh... -
【作業効率アップ】Macで文字変換と、文字を全角・半角に切り替えるショートカットキー
Macで文章作成などの作業中、カタカナ全角・カタカナ半角やローマ字全角・ローマ字半角などに変換する場合、いちいち文字入力を切り替えて入力していては効率が悪いし、なによりめんどくさい。 そのような場面で、それぞれ一発で変換ができるショートカッ... -
【豆知識】Macでアップルのロゴマークを入力するショートカットキー
Macのショートカットキーで、アップルのロゴマークをテキスト入力することができます。 ※ Windows環境では、文字化けする可能性がありますのでご注意を。 アップルのロゴマークを入力するショートカットキー アップルマーク これで、かじられたりんごがテ... -
【簡単便利】Macの搭載機能を使って画面ズームを行う方法
Mac搭載のズーム機能 Macには、元々ズーム機能が搭載されていますので、今回ご紹介するズーム機能は新たにソフトなどをインストールする必要はありません。 ズーム機能を操作するのはとても簡単で、Macのスクリーンの、どの箇所でもズームできます。 POINT... -
【必須!便利機能】Macで簡単に画面キャプチャ(スクリーンショット)を撮る方法
Mac搭載機能でスクリーンショット(画面キャプチャ)を撮る MacBookなどで作業している際に、モニター(画面)に表示されている一部、もしくは全体の写真を撮り、画像として保存したい時が多々あります。 そういう時に便利な機能、スクリーンショット(画... -
【作業効率アップ】Macユーザーなら絶対に覚えたい。便利な機能ショートカット一覧
Macでよく使う厳選キーボードショートカットキー Macユーザーであるなら、知らないと損するショートカットキー(キーボードショートカット)を厳選して、まとめてみました。 とても役に立つ便利な機能なので、作業効率を上げるために絶対に覚えておきたい... -
Dropboxの2段階認証を解除して「Google Authenticator」の認証システムからアカウントを削除する
「Dropbox」のセキュリティ強化のために「Google Authenticator」を使って2段階認証を設定することは、万一アカウントとパスワードが流出しても即座に乗っ取られる心配がなくなるので大事な設定だと思います。 しかし、モバイル認証の性質上、何らかの事... -
【セキュリティ強化】Dropboxの2段階認証を「Google Authenticator」を使って設定する
いろいろなクラウドストレージサービスがありますが「Dropbox」を使っているユーザーも多いと思います。 ストレージの性質上、写真や書類など個人を特定できるファイルや重要なファイルを保存している人も多いはずなので、アカウントを乗っ取られたら大変...