Mac で画面のスクリーンショットを撮ると、ファイル形式は「PNG」で作成されます。
この PNG ですが、アップロードできないサイトがあったり、容量が結構大きかったりと何かと不便なことが多い。
そんな時に、簡単にファイル形式を変換できるのが Mac に標準搭載されている「プレビュー」アプリです。

「プレビュー」でファイル形式 (PNG⇄JPEG)を変換する
1. 画像を「右クリック」>「このアプリケーションで開く」>「プレビュー」の順で開く。

2. メニューバーの「ファイル」>「書き出す」の順にクリック。

3.「フォーマット」タブをクリックし、変換したい形式を選択する。
今回は「JPEG」を選択します。

4. JPEG の場合は「品質」バーが現れるので調整しましょう。
※ 変換後のファイルサイズも確認できますよ。

5.「保存」をクリック。

完了です。
JPEG 画像ができました。

保存する時、「書き出し名」や「場所」(保存先)などは適宜変更してくださいね。
今回は、ファイル単体での形式変換する方法でした。
複数の画像ファイル形式をまとめて一括変換したい場合はこちら